左側の画像

結果発表

 VGP2016 総合金賞
 


TOSHIBA
4Kテレビ「Z20X/J20X/G20X Series」

< 受賞理由 >
直下型LEDバックライトシステムと自社開発の映像エンジンを採用、Ultra HD Blu-ray規格のHDR映像にも対応した、4Kテレビシリーズに対して。
Z20Xシリーズ
J20Xシリーズ
G20Xシリーズ

 


SONY
プロジェクター「VPL-VW515」

< 受賞理由 >
4Kパネルによる高精細映像と、HDR規格に対応した4Kプロジェクターの開発に対して。

 
VPL-VW515

 

 VGP2016 批評家大賞 ?ビジュアル?
 

KD-65X9500B


PANASONIC
ブルーレイレコーダー「DMR-UBZ1」

< 受賞理由 >
世界で初めて次世代BD規格「Ultra HD Blu-ray」の再生に対応し、あらゆるコンテンツを高画質/高音質で楽しめるBDレコーダーの開発に対して。
DMR-UBZ1

 

 VGP2016 批評家大賞 ?オーディオ?
 

KD-65X9500B


YAMAHA
AVプリアンプ「CX-A5100」

< 受賞理由 >
立体音場創生技術「シネマDSP HD3」とオブジェクトオーディオの掛け合わせにより、高品位なマルチチャンネル再生を実現したAVプリアンプに対して。
CX-A5100

 

 VGP2016 特別大賞
 


SHARP
4Kテレビ「LC-70XG35」

< 受賞理由 >
4原色技術と超解像技術による高精細映像と、「AROUND SPEAKER SYSYTEM」を搭載した4Kテレビに対して。

LC-70XG35


JVC
プロジェクター「DLA-X750R」

< 受賞理由 >
HDR規格と4K/60pフルスペック映像に対応した、4Kプロジェクターに対して。

DLA-X750R


TOSHIBA
4Kテレビ「Z20X Series」

< 受賞理由 >
新開発「レグザパワーディスプレイ」および「4KレグザエンジンHDR PRO」により、レグザ史上最高画質を実現した4Kテレビシリーズに対して。
Z20Xシリーズ


OPPO DIGITAL
ブルーレイプレーヤー「BDP-105D JAPAN LIMITED」

< 受賞理由 >
強化パーツを用いた独自のチューニングにより音質・画質の向上を実現した、ユニバーサルプレーヤーに対して。

BDP-105D JAPAN LIMITED


PIONEER
AVアンプ「SC-LX89」

< 受賞理由 >
オブジェクトオーディオ再生における音場補正精度を高め、より立体的なサラウンド空間の生成を可能にしたAVアンプに対して。
SC-LX89


B&W
スピーカーシステム「802 D3」

< 受賞理由 >
ユニットや構造を大幅に見直し、更なるサウンドクオリティに達したスピーカーシステムに対して。
802 D3


KRIPTON
スピーカーシステム「KX-5P」

< 受賞理由 >
外装仕上げ・内部パーツを変更し、音の完成度を高めたスピーカーシステムに対して。
KX-5P

 

 VGP2016 ライフスタイル分科会特別賞
 

SHURE
インナーイヤー型イヤホン「KSE1500」

< 受賞理由 >
シュア初のポータブル・コンデンサー型イヤホンであり、フラグシップクラスとして完成度が高く、揺るぎない音質を実現したモデルとして。
KSE1500

MARANTZ
システムオーディオ「M-CR611」

< 受賞理由 >
リビングでオーディオを楽しむためのデザイン、各種ネットワーク機能、サウンドクオリティが高次元に融合したシステムステレオとして。
M-CR611

SONY
Bluetoothスピーカー「CAS-1」

< 受賞理由 >
ハイレゾもワイヤレスも高音質。コンパクトながら、スピーカーもヘッドホンもハイクオリティで再生できるデスクトップオーディオシステムに対して。
CAS-1

AUDIO-TECHNICA
密閉型オーバーヘッド型ヘッドホン「ATH-A2000Z」

< 受賞理由 >
ドイツ製パーメンジュールや超硬質特殊コーティング振動板を採用した新開発ドライバーにより、密閉型ながら自然な空間再現と音の抜けのよさを実現したヘッドホンとして。
ATH-A2000Z

SONY
ホームシアターシステム「HT-RT5」

< 受賞理由 >
サウンドバーとサブウーファーの組み合わせにワイヤレスリアスピーカー2台をセット、臨場感の高いサラウンドを4Kテレビまわりで実現するホームシアターシステムに対して。
HT-RT5

YAMAHA
サウンドバー「YSP-5600」

< 受賞理由 >
新たに天井方向に向けた垂直ビーム専用アレイスピーカーを搭載することで、サウンドバーでのドルビーアトモス、DTS:Xなどのオブジェクトオーディオの再生を実現したモデルとして。
YSP-5600

PIONEER
ポータブルミュージックプレーヤー「XDP-100R」

< 受賞理由 >
ハイレゾ音源の再生だけでなく、音楽・動画ストリーミングなども高音質に再生可能なエンタ-テイメント性の高いポータブルプレーヤーとして。
XDP-100R

ONKYO
ポータブルミュージックプレーヤー「DP-X1」

< 受賞理由 >
最高クラスのDACをデュアルで搭載、高音質に特化した設計の採用、バランス接続の対応など、音質に対しこだわりぬいたオーディオプレーヤーとして。
DP-X1

SOFTBANK SELECTION
インナーイヤー型イヤホン「SE-5000HR」

< 受賞理由 >
1万円未満の価格でハイレゾ対応を実現。グッドデザインと高音質を両立させた優秀イヤホンとして。
SE-5000HR

JBL
Bluetoothスピーカー「CLIP+」

< 受賞理由 >
小型で150gと軽量、IPX5防水機能に対応し、音質面でもパワフルなサウンドを実現。幅広いアウトドアシーンで高音質を楽しめるBluetoothスピーカーとして。
CLIP+

IFI AUDIO
システムオーディオ「Retro Stereo 50」

< 受賞理由 >
ハイレゾ音源もスマホ音源もクラシックな真空管サウンドで堪能できるBluetooth対応ハイレゾコンポとして。
Retro Stereo 50

TOSHIBA
サウンドバー「RSS-AZ55」

< 受賞理由 >
スピーカーの筺体をテレビ後方に設置でき、ライフスタイルにさりげなく溶け込むサウンドシステムとして。
RSS-AZ55

SUPRA
USBケーブル「SUPRA USB 2.0 micro B」

< 受賞理由 >
ピュアオーディオで高音質ケーブルブランドとして名を馳せるSUPRAのクオリティを、ポータブル環境でも楽しめることを実現したUSBケーブルに対して。
USB 2.0 microB

 

 VGP2016 技術賞/企画賞/開発賞
 

NETFLIX
「NETFLIX」

< 受賞理由 >
豊富なコンテンツ数と品質・使いやすさを兼ね備えた映像配信サービスの展開に対して。
NETFLIX


BDA
「Ultra HD Blu-ray」

< 受賞理由 >
4K解像度・広色域・拡張されたダイナミックレンジなど、これまでに無い新しい映像体験をもたらす次世代ブルーレイメディアの開発に対して。
Ultra HD Blu-ray

ディーエンドエムホールディングス
DENON「DRA-100」

< 受賞理由 >
デジタルアンプデバイス「DDFA」を採用し、コンパクトな筐体と音質・機能を両立させたネットワークレシーバーの開発に対して。
DRA-100


東芝
「4Kレグザエンジン HDR PRO」
※レグザパワーディスプレイシステムを含む

< 受賞理由 >
高精度・高速処理性能を有し、高品位な4K×HDR映像を実現する独自開発エンジンの技術に対して。
4Kレグザエンジン HDR PRO

DOLBY JAPAN
「DolbyVision」

< 受賞理由 >
視覚特性に基づいた12bitのガンマカーブを使い、独自のHDR映像を実現する技術システムに対して。
DolbyVision

OPPO DIGITAL JAPAN
OPPO DIGITAL「BDP-105D JAPAN LIMITED」

< 受賞理由 >
日本発のスペシャルチューニングモデルの商品企画に対して。
BDP-105D JAPAN LIMITED

ディーアンドエムホールディングス
B&W 「800 Series Diamond」

< 受賞理由 >
新採用のコンティニウムFST、エアロフォイルコーンなど、最新の材料科学を活かした新パーツの技術に対して。
800 Series Diamond

 

罫線

フッターロゴ

(C)Ongen Publising Co.,ltd.

受賞製品クローズアップ

世界初のUltra HD Blu-ray再生対応レコーダー
PANASONIC BDレコーダー
DMR-UBZ1

“レグザ史上最高画質”を実現した4Kレグザ
TOSHIBA 液晶テレビ
Z20X Series

パワーアップしたエプソンの大ヒットプロジェクター
EPSON 液晶プロジェクター
EH-TW5350(S)

オーディオテクニカの渾身作。革新のアートモニター
AUDIO-TECHNICA ヘッドホン
ATH-A2000Z

MOMENTUMシリーズのカナル型イヤホン
SENNHEISER イヤホン
MOMENTUM In-Ear

DobyAtmos/DTS:X対応のフラグシップAVアンプ
PIONEER AVアンプ
SC-LX89