実施概要 結果発表 過去のビジュアルグランプリ HOME Phile-web トップページへ
左側の画像

結果発表

ビジュアルグランプリ総合各賞
 

総合金賞
PANASONIC 「ビエラにリンク!」

罫線

画質を極め、VIERAとしてデバイスの垣根を越えたフラグシップラインナップを完成。DIGA最高クオリティを実現したDMR-BZT900、Wi-Fiプレーヤー、VIERAワンセグとのカップリングによるネットワーク機能の充実ぶりを総合的に評価して。

プラズマテレビ "3D VIERA"
− VT3 series TH-P50VT3/TH-P46VT3/TH-P42VT3
− DT3 series TH-L37DT3/TH-L32DT3

Blu-ray Disc レコーダー "ブルーレイDIGA"
− DMR series DMR-BZT900

Blu-ray Disc プレーヤー
− DMP series DMP-BDT900

ポータブル地デジテレビ "VIERA"
− DMP series DMP-HV200/DMP-BV300

 

総合金賞
TOSHIBA「ZG2/Z2/ZP2 series」

罫線 新開発の映像処理エンジン「レグザエンジンCEVO Duo」を搭載し、画質を極めたこと。また、CELL REGZAにのみ搭載されていた「タイムシフトマシン」機能をZG2シリーズに搭載するなど、機能面・操作面をより一層高めたことを評価して。

液晶テレビ "REGZA"
− ZG2 series 55ZG2/47ZG2/42ZG2
− Z2 series 47Z2/42Z2/37Z2

− ZP2 series 32ZP2/26ZP2

 

総合金賞
SONY「HX920 series」

罫線 低消費電力を実現しつつ、新映像エンジン「X-Reality PRO」を搭載し、BRAVIA史上最高の画質を達成したことに対して。

液晶テレビ "BRAVIA"
− HX920 series KDL-55HX920/KDL-46HX920

 

ビジュアルグランプリ批評家賞
 

批評家賞(旧批評家大賞)
SONY

罫線

液晶テレビ "BRAVIA"
− HX920 series KDL-55HX920

 

ビジュアルグランプリ特別大賞
 

特別企画賞
HITACHI

罫線「Woooおすすめ番組」等の機能を充実させ、録画テレビとしての使い勝手をさらに高めたことに対して。

液晶テレビ/プラズマテレビ "Wooo"
− XP07 series

 

特別提案賞
SHARP

罫線DLNA規格に対応し、同社製スマートフォンとのファミリンク連携を実現したことに対して。

液晶テレビ "AQUOS"
− L5 series

 

ネットワーク大賞
PIONEER

罫線音質の良さに加え、Appleデバイスとの連携強化、独自アプリの開発など、ネットワーク時代を見据えた各種機能の充実に対して。

AVアンプ
VSA-LX55/VSA-1021/VSA-921

 

ユニバーサルデザイン賞
MITSUBISHI

罫線「らく楽アシスト」に代表される、初心者でも簡単に扱えるようにインターフェース及びリモコン等を改良し、AV操作の敷居を大幅に下げた功績を総合的に評価して。

液晶テレビ "らく楽録画テレビREAL"

− BHR500 series

Blu-ray Disc レコーダー

− DVR-BZ series

 

ビジュアルグランプリ特別賞
 

特別技術賞

 
  (株)東芝

レグザエンジン"CEVO"
CELLレグザエンジンの思想を継承した新映像処理エンジン「レグザエンジンCEVO」の開発に対して
罫線

技術賞

 
  ソニー(株)

X-Reality PRO
データベース型複数枚超解像技術を採用した新高画質回路「X-Reality PRO」の開発に対して
 

日本ビクター(株)

3Dビデオカメラ/3Dプロジェクター

革新的な信号処理スピードを達成する画像処理エンジン「FALCONBRID」の開発に対して
 
 

日本ビクター(株)

FALCONBRID

3Dムービー+3Dプロジェクターによる「3D・エンタシステム」の提案に対して
 
 

パイオニア(株)

フェイズコントロールプラス

低音のズレを解消する新技術「フェイズコントロールプラス」の開発に対して
 
 

パナソニック(株)

お部屋ジャンプリンク/テレビでネット

「お部屋ジャンプリンク」や「テレビでネット」などによるネットワーク視聴スタイルの提案に対して
 
 

LINN PRODUCTS

Songcast

新たな宅内ネットワーク配信技術「Songcast」の開発に対して
 
罫線

企画賞

 
  (株)クリプトン

HQM Green
K2プロセッシング技術を元にした高音質配信「HQM Green」、および「高音質サラウンド配信」のサービス開始に対して
 

(株)コルグ

AudioGate

オーディオ・フォーマット変換ソフト「AudioGate」のフリーダウンロード実現によるDSDディスク再生普及への貢献に対して
 

東和電子

TW-D7OPT

薄型テレビ用高性能・省エネHi-Fiスピーカーの開発に対して
 
 

パナソニック(株)

MeMORA

ディーガ内番組のシーン検索・頭出し再生が可能なWebサービス「MeMORA」の開始に対して
 

 

罫線

開発賞

 
  フルテック

アクセサリー製品全般
広範囲にわたる高品質アクセサリーの開発に対して
罫線

ECO賞

 
  LINN PRODUCTS

KLIMAX DS/1
交換した旧基板で新たなDSを誕生させるKLIMAX DSのリユースアップグレード・サービス「KDS/UPG/RENIEW」に対して

罫線 For any comments and questions, please E-mail to Phile-web staff
(C)Ongen Publising Co.,ltd. Phile-web上のあらゆるコンテンツの無断複製・転載を禁じます。
著作権についてはこちら Phile-webのプライバシーポリシーについてはこちら

フッターロゴ