“ヒットモデルはここから生まれる”
本賞は映像とサウンドを中心としたホームエンターテインメント発展のために1984年に「ビデオグランプリ」という名称でスタート。その後「ビジュアルグランプリ」として長年にわたって業界の発展に寄与してきました。
そして、従来以上に幅広いジャンルを取り扱うようになった本賞は、より汎用性が高まり「VGP」となって、新たなスタートを切りました。「ビジュアル」「AV」という枠だけにとらわれず、ネットワークや映像周辺機器、そしてヘッドホンといった市場拡大を続ける分野の販売貢献にも積極的に関わっていきます。この賞の選考結果はユーザーにとっての製品選びの指針となるとともに、実際の販売現場に対して大きな影響を持った賞としての評価を獲得しています。国産製品・海外製品を問わず、日本国内において発売されている幅広い製品を対象として、優れた性能と技術・コンセプトを具現した優秀モデルを選出いたします。
以下の要素を満たすものを選考対象といたします。
- 日本国内で販売・流通する、コンシューマー向けオーディオ&ビジュアル、 オーディオ、アクセサリー各製品及び関連ソフト/アプリケーション。
- 各メーカー及び輸入商社が自薦する製品。
- 2016年11月17日までに広報発表/一般公開がされる「新製品」、もしくは2016年12月末日時点においても市場で流通している「現行製品」。
- 2016年12月末日時点において市場で流通している現行製品。
※過去の受賞製品も現行製品であればエントリー可能
●ディスプレイ
●プロジェクター/スクリーン
●レコーダー/プレーヤー
●デジタルビデオカメラ
●AVアンプ/サラウンド関連製品
●サウンドバー/ホームシアターパッケージ
●メディア
●オーディオプレーヤー/DAコンバーター※1
●オーディオアンプ※2
●スピーカーシステム
●アナログレコードプレーヤー
●システムオーディオ/ハイコンポ
●ヘッドホン/ヘッドホン関連製品
●ポータブルミュージックプレーヤー
●アクティブスピーカー
●ケーブル
●電源関連製品
●その他アクセサリー
●アプリ/ソフトウェア
◎赤字のジャンルはライフスタイル分科会で審議されるカテゴリーとなります(予定)
※1 ※2オーディオプレーヤー/DAコンバーター、オーディオアンプカテゴリーについては、ライフスタイル分科会専任の審査員も投票・審査に参加します(予定)
分野別授与製品の選考後に下記の賞をさらに選考いたします。
●総合金賞
●特別大賞
●ライフスタイル分科会特別賞
●技術賞/企画賞/開発賞
●批評家大賞
●金賞(各ジャンル/カテゴリーごとに選考いたします)
●受賞(同上)
全国有力販売店による投票、審査員投票、および合議により、各分野のノミネート製品を決定。その後ジャンルごとに審査を行い、それぞれの優秀モデルに各賞を授与いたします。
審査後に事務局より審査結果をお知らせするタイミングを持って「告知解禁」といたします。
また、弊社媒体などでの発表予定は以下の通りです。
- Phile-web(11月17日公開)
- AV REVIEW(11月17日発売)
- 店頭向けフリーペーパー「ビジュアルグランプリ受賞製品お買い物ガイド」(11月17日配布)